コラム
なぜ、あなたの気持ちはパートナーに伝わらないのか(2)適切な伝え方
夫婦・カップルカウンセリングのホームページに、夫婦・カップルのコミュニケーションにおいて、「なぜパートナーに気持ちが伝わらないのか」をテーマに、3回に分けて投稿します。2回目を本日投稿しました。 2回目は適切な「伝え方」 […]
なぜ、あなたの気持ちはパートナーに伝わらないのか(2)適切な伝え方
なぜ、あなたの気持ちはパートナーに伝わらないのか(1)共感的理解
夫婦・カップルカウンセリングのホームページに、夫婦・カップルのコミュニケーションにおいて、「なぜパートナーに気持ちが伝わらないのか」をテーマに、3回に分けて投稿します。1回目を本日投稿しました。 1回目は「共感」について […]
なぜ、あなたの気持ちはパートナーに伝わらないのか(1)共感的理解
怒鳴る上司は「ビビってる」
些細なことでも大声で怒鳴る上司。そんな上司に悩まされている人に効果があったアドバイスを紹介します。これだけで「気持ちが楽になった」とカウンセリングが終結したケースもあります。 この一言を唱えるだけ アドバイスはこれだけで […]
悩みが解決するとき(問題解決と解決構築)
先日、ある研究会に久しぶりに参加しました。時間がないを理由に足が遠のいていたのですが、心機一転、初心に返る、何でもいいのですが、改めることにしました。当日のお題は、「解決志向」アプローチという心理療法の勉強でした。 問題 […]
【カウンセリングの効果】どのようにして解決に至るのか
カウンセリング(counseling)は比較的健康度が高い人を対象とする。心理療法(psychotherapy)は病理的な人を対象にする。という違いがありますが、境界線が明確ではなく重なり合っています。日本では、カウンセ […]
自分に自信がない人に試してほしいたった一つのこと
自分に自信がある人の行動や仕草を思い浮かべると、どのような姿が浮かぶでしょう。 私が思い浮かべるのは、少し笑みをたたえた表情で、力がいい具合に抜けていて、背筋が伸びて胸を張り、正面を見据えている感じです。猫背で顔がうつむ […]
楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい
「自信をつけたい」「性格を変えたい」という相談をよく受けます。 そのような相談を受けたとき、私はよく、次のような質問をします。 「自信がついた○○さんの行動は、自信がないとき、どのように変わっていますか?」 「○○さん( […]
自分に自信がない人の話し方、聴き方
番組は忘れましたが、明石家さんまさんの「笑いは勢いや」の言葉が印象に残っています。 自分に自信がない人の多くは、コミュニケーションが苦手です。コミュニケーションにおける悩みを聞くと、「盛り上がる話題を提供で […]